息子よりよっぽどメザスタの虜になっている筆者です。
最近はダブルチェイン第5段が早く来ないかと待ち侘びながらタグを眺める日々。
タグを眺めていてあることに気づきました。
なんかいろんな情報書かれてね?
いつもイラストとタイプとタグの色くらいはきちんと見ていますが、それ以外の項目ってあまり気にしておらず……
- ポケエネってなに?
- 一部のポケモンにはマークついてるけどどんな意味?
- 裏面も数字いっぱい!これなに??
と色々疑問が湧いてきました。
じゃあ調べてみようということで、調査した結果を共有したいと思います。
- タグの色の種類
- タグ表面の情報
- タグ裏面の情報
この記事を読めば、メザスタタグ博士になれます。
息子に聞かれても胸を張って教えてあげることができます。
世は情報社会。きっと戦況にも有利に働きます。
ぜひ一緒にタグの詳細を完全理解しちゃいましょう。
メザスタ内で自分が捕まえたポケモンがタグとして排出される
タグの種類や情報を知る前に、そもそもタグってなんぞ?にお答えします。
簡単にいうと、「メザスタ内で捕まえたポケモン」です。
捕まえたポケモンがポケモンタグとして景品で排出されます。
このタグを集め、バトルで使用して次のポケモンを捕まえる。
これがポケモンメザスタの超ざっくりとした遊び方です。
タグの種類は全部で6種類
色々と調査しましたが、明確に種類について触れている情報は見当たりませんでした。
ですが経験上、2023年4月時点では次の6種類が全パターンで間違い無さそうです。
- ノーマルタグ
- スタータグ
- スーパースタータグ
- レガシータグ
- スペシャルタグ
- メモリータグ
それぞれのタグの特徴についても触れておきます。
星2~星4までは排出率の高い「ノーマルタグ」
筆者は白タグと呼んでいるノーマルタグ。
グレードが低く、他の種類よりも断然排出されやすいタグですね。
タグ自体は全て白色で、イラスト背景部分が星2は赤色、星3は青色、星4は黄色となっています。
能力的にもあまり高くなく、メザスタを始めたての初期こそ使用しますが、グレードの高いタグをゲットし出すとお役御免。
ただ、筆者はいろんなポケモンを使いたい人間なので、あえて白タグを使用することもしばしば。
被りが多く1プレイで最大5枚増えるので、保管の面においては悩ましいですが……
星5はイラストにキラキラ部分が加わった「スタータグ」
ここから少しイラストの高級感が増します。
タグ自体はノーマルと同じ白色ですが、イラスト背景部分がキラキラになっているスタータグ。
このグレードは比較的ゲットしやすい割に、実際のバトルでも使用することもちょくちょく。
息子以外の子もよく使っているのを見かけます。
我が家では後述するポケモンのタイプに偏りがあるため、一部のタイプはスタータグを戦力に加えています。
星6は最高グレード!大当たりの「スーパースタータグ」
メザスタをプレイしている人が一番狙っているであろう星6のスーパースタータグ。
タグ自体の色も黒色になり、高級感がさらに増します。
筆者は黒タグと呼んでいます。
黒タグに該当するポケモンは1プレイの中でも遭遇しないこともあり、遭遇しても捕まえられないことも。
やっとお目当ての黒タグに遭遇できたのに、捕まえられなかった時の喪失感ときたらもう……
それくらい希少なので、遭遇した時は手に汗握る展開です。
もう1つの星6。復刻版の「レガシータグ」
星6にはもう1つ種類があります。
過去の弾で黒タグとして登場したポケモンが復刻として登場するレガシータグ。
タグの色は紫で、はくおしされて更に高級感が増します。
筆者は……なんと呼んでいるかは察しがつきますね。
紫タグについての詳細は以下の記事でも解説していますので、ぜひ読んでみてください。
イベントでゲットできる特別感のある「スペシャルタグ」
タグにグレード(星の数)が無い、イベントやキャンペーンで手に入れることができるタグです。
タグの色は黄色・緑色・赤色・グレー・ゴールドなどキャンペーンによって異なります。
強さはそこそこでスタータグぐらいの体感です。
スペシャルタグについての記事も書いていますので、こちらもぜひ。
【ポケモンメザスタ】無料でタグをもらえる神キャンペーンがあるらしい
あると便利。データ管理用の「メモリータグ」
最後のタグはポケモンタグではなく、ゲームデータを管理するためのメモリータグ。
タグ自体の色は赤色で、筆者は赤タグ……とは呼んでいません。
メモリータグは無くてもプレイできますが、メザスタを継続してプレイするならあってもいいかなと思います。
先述したゲームデータを記録できたり、バトルを助けてくれるパートナーポケモンがもらえたり。
ゲームを楽しむ上でのプラスアルファといった感じ。
特にお得な点として、倒したポケモンを捕まえる際のボールにマスターボールが1つ増えることです。
ボールルーレットでマスターボールが出た時はもう堪らんです。
なんせ確定でゲットできるんですから。
他にも色々とお得を追加してくれるタグです。
タグ表面の情報を解析してみる
タグ表面にはポケモンのかわいいイラストがでかでかと書かれています。
イラストがメインなのでそれほど情報量は多くありませんが、大事な情報が書かれている印象です。
画像番号の順番に解説していきますね。
1. グレード
星2~6まであり、ポケモンのレアリティを表しています。
メザスタをプレイする人は星6を狙っていることでしょう。
2. タイプアイコン
ポケモンのタイプを表しています。複数持っている場合も有。
バトルで相手のポケモンのタイプを確認して、相性の良いポケモンを選ぶ基準にできます。
3. ポケエネ
ポケモンの強さを表す数値。数値が高いほど強いポケモンです。
この数値が高い=後述する「のうりょく」の数値が高いということになります。
タグ裏面の情報を解析してみる
今度は裏面の情報を確認していきましょう。
裏面は表面に比べて情報が詰まっていました。
筆者自身も今回調べるまで知らなかった情報もあったり、タグ博士に近づけた気がしています。
タグ博士って何かよくわからんけど。
こちらも画像番号の順番に解説していきますね。
4. わざ名・わざタイプ
ポケモンが使うわざ名とわざのタイプが書かれています。複数持っている場合も有。
こちらも相手のポケモンのタイプを確認し、相性の良いわざを持っているポケモンを選ぶ基準にできます。
5. のうりょく
HPやこうげき・ぼうぎょ・とっこう・とくぼう・すばやさの数値が書かれています。
ちなみにのうりょくの数値を全て足して5で割ると、ポケエネの数値が出せます。(ピッタリでは無い)
6. でんせつ・まぼろし
でんせつやまぼろしのポケモンのタグに書かれています。
必ずしも星6とは限らず、でんせつやまぼろし=最高グレードというわけではありません。
7. メガシンカマーク
メガシンカできるポケモンについているマーク。
さいしょにわざを使うときに「メガシンカチャンス」が発生します。
画面のガイドに合わせて「メガシンカマーク」を止めれば、メガシンカが可能。
こちらは1プレイに1回、1ポケモンのみメガシンカできます。
8. ダイマックスマーク
ダイマックスできるポケモンについているマーク。
さいしょにわざを使うときに「ダイマックスチャンス」が発生します。
ルーレットに成功すれば、ダイマックスが可能。
1バトルに1回、1ポケモンのみダイマックスできます。
ダイマックスチャンスを確定で成功させる便利アイテムについては以下の記事でまとめています。
9. Zクリスタル
Zワザを使えるポケモンについているマーク。
通常攻撃より威力が高いです。こちらは1プレイに1回だけ使用可能です。
10. ダブルワザマーク
ダブルワザを使えるポケモンについているマーク。
さいしょにわざを使うときに「ダブルワザチャンス」が発生します。
画面のガイドに合わせて「ダブルワザマーク」を止めれば、2つのタイプのわざで攻撃可能。
11. チェインマーク
チェインアタックを使えるポケモンについているマーク。
さいしょにわざを使うときに「チェインアタックチャンス」が発生します。
画面のガイドに合わせて「チェインマーク」を止めれば、最大3体のポケモンで攻撃可能。
12. おたすけマーク
正式名称は分かりませんでした。すみません……
バトルで使うと、タグに書かれている2匹目のポケモンが助けにくるマーク。
必ずくるわけでは無く、ここは運要素アリです。
このマークについては星6にはついておらず、スタータグについているマークになります。
タグの情報を理解すれば、優位にバトルを進められる
今回はタグに書かれている情報を調査してみました。
今まであまり意識していなかったので、理解度が深まった感じが……
とはいえ、結論は細かい数値を見ながら戦略を立てるようなゲームでは無いかなと感じました。
せいぜいポケモンのタイプとどんなマークが付いているかくらい気にしていれば十分楽しめます。
でも「意味を知ってる」って大事ですよね。情報社会なんだし。
これからのメザスタライフの中できっとどこかで役に立つことでしょう。そう信じています。